会員向け研究会-開催記録

第11回研究会 2024年3月2日[オンライン開催]

※参加方法などの詳細は、学会員MLで御連絡いたします。

学会員以外で入会参加(入会して参加)をご希望の方は、wtcg@list.waseda.jp(待遇コミュニケーション学会事務局)までお問い合わせください。

プログラム

13:20〜13:30受付
13:30〜14:30コミュニケーション主体の「失敗感」に関する他者との相互理解と変容についての研究 ― トランスレーションを導入する効果
韋 夢瑶(早稲田大学大学院日本語教育研究科博士後期課程)
14:40〜16:00待遇コミュニケーション学の展望について語り合う(5)
蒲谷 宏(早稲田大学大学院日本語教育研究科教授)

第10回研究会 2023年8月19日[オンライン開催]

※参加方法などの詳細は、学会員MLで御連絡いたします。

学会員以外で入会参加(入会して参加)をご希望の方は、wtcg@list.waseda.jp(待遇コミュニケーション学会事務局)までお問い合わせください。

プログラム

13:20〜13:30受付
13:30〜14:30言語の枠を超える日本語教育のあり方を考える
柳 東汶(早稲田大学日本語教育研究センター助教)
14:40〜15:40待遇コミュニケーションの観点から「(オ・ゴ)~(サ)セテイタダク・イタダケル」を考える
蒲谷 宏(早稲田大学大学院日本語教育研究科教授)

第9回研究会 2023年2月25日[オンライン開催]

※参加方法などの詳細は、学会員MLで御連絡いたします。

学会員以外で入会参加(入会して参加)をご希望の方は、wtcg@list.waseda.jp(待遇コミュニケーション学会事務局)までお問い合わせください。

プログラム

13:20〜13:30受付
13:30〜14:30コミュニケーション主体の自己表現と他者理解 ― 日本語学習者の会話データとインタビューから考える
佐々木 瑛代(早稲田大学大学院生)
14:40〜15:40コミュニケーション行為への主体の意識化について考える
平松 友紀(早稲田大学グローバルエデュケーションセンター助手)

第8回研究会 2022年7月23日[オンライン開催]

第8回待遇コミュニケーション学会研究会(2022年7月23日)のご案内です。詳細は以下の通りです。皆様のご参加をお待ちしております。

※参加方法などの詳細は、学会員MLで御連絡いたします。学会員以外で入会参加(入会して参加)をご希望の方は、wtcg@list.waseda.jp(待遇コミュニケーション学会事務局)までお問い合わせください。

プログラム

13:20〜13:30受付
13:30〜14:30関係構築を重視するコミュニケーション研究の課題の検討
莫 冠シン(早稲田大学大学院生)
14:30~15:30海外の日本語教科書における「書くこと」の扱われ方についての一考察――韓国の中・高校の日本語教科書を中心に
チョン ユンジョン(早稲田大学大学院研究生)
15:30~16:30待遇コミュニケーション学の展望について語り合う(4)
蒲谷 宏(早稲田大学大学院日本語教育研究科教授)

第7回研究会 2021年6月26日[オンライン開催]

第7回待遇コミュニケーション学会研究会(2021年6月26日)のご案内です。詳細は以下の通りです。皆様のご参加をお待ちしております。

※参加方法などの詳細は、学会員MLで御連絡いたします。学会員以外で入会参加(入会して参加)をご希望の方は、wtcg@list.waseda.jp(待遇コミュニケーション学会事務局)までお問い合わせください。

プログラム

13:20〜13:30受付
13:30〜14:30待遇コミュニケーション学の展望について語り合う(3)
蒲谷 宏(早稲田大学大学院日本語教育研究科 教授)
14:50〜16:20第二言語教育・学習の研究への談話分析的アプローチ――社会記号論系言語人類学のコミュニケーション論の視点から
李 址遠(法政大学経済学部 専任講師)

第6回研究会 2021年1月30日

第6回待遇コミュニケーション学会研究会(2021年1月30日)のご案内です。学会員が広く研究交流を行うための場として開催しており、学会員であれば、どなたでもご参加いただけます。

詳細は以下の通りです。皆様のご参加をお待ちしております。

※参加方法などの詳細は、学会員MLで御連絡いたします。学会員以外で入会参加(入会して参加)をご希望の方は、wtcg@list.waseda.jp(待遇コミュニケーション学会事務局)までお問い合わせください。

プログラム

13:20〜13:30受付
13:30〜14:30「日本語作文教育のための文章表現研究――作文の要求条件の観点から」
チョン ユンジョン(早稲田大学大学院研究生)
14:50〜16:20「待遇コミュニケーション学の展望について語り合う(2)――「行動展開表現」の位置づけについて考える」
蒲谷 宏(早稲田大学大学院日本語教育研究科教授)

第5回研究会 2020年2月15日

「待遇コミュニケーション学会研究会第5回」を下記の日程で開催いたします。学会員が広く研究交流を行うための場として開催しており、学会員であれば、どなたでもご参加いただけます。

皆様のご参加をお待ちしております。

プログラム

13:30~13:40受付
13:40~15:20「待遇コミュニケーション論と他分野の接点」
李 婷(日本大学文理学部助教)
15:30~16:30「待遇コミュニケーション学の展望について語り合う(1)」
蒲谷 宏(早稲田大学大学院日本語教育研究科教授)

※学会員以外の参加・入会ご希望の方は、wtcg@list.waseda.jp(待遇コミュニケーション学会事務局)までお問い合わせください。

※障害のある方は、参加される際に対応が必要なことがございましたら、ご相談ください。

第4回研究会 2019年12月14日

第4回待遇コミュニケーション学会研究会(12月14日)のご案内です。詳細は以下の通りです。学会員であれば、どなたでもご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。

プログラム

13:30~13:40受付
13:40~15:20「日本語学習者の敬語学習への向き合い方を方向づけるものは何か」
徳間 晴美(明治学院大学教養教育センター専任講師)
15:30~16:30「コミュニケーションにおけるマルチチャンネル性」
話題提供者:柳 東汶(早稲田大学大学院生)

※学会員以外の参加・入会ご希望の方は、wtcg@list.waseda.jp(待遇コミュニケーション学会事務局)までお問い合わせください。

※障害のある方は、参加される際に対応が必要なことがございましたら、ご相談ください。

第3回研究会 2019年11月16日

第3回待遇コミュニケーション学会研究会(11月16日)のご案内です。詳細は以下の通りです。学会員であれば、どなたでもご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。

プログラム

13:30~13:40受付
13:40~15:20「敬語教育のあり方を考える」
蒲谷 宏(早稲田大学大学院日本語教育研究科教授)
15:30~16:30「ことばの男女差と日本語教育~美化語の導入を例に考える~」
話題提供者:滝島 雅子(早稲田大学大学院生)

※学会員以外の参加・入会ご希望の方は、wtcg@list.waseda.jp(待遇コミュニケーション学会事務局)までお問い合わせください。

※障害のある方は、参加される際に対応が必要なことがございましたら、ご相談ください。

第2回研究会 2019年6月22日

第2回待遇コミュニケーション学会研究会(6月22日)のご案内です。詳細は以下の通りです。学会員であれば、どなたでもご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。

プログラム

13:00~13:10受付
13:10~14:40「『自己表現』について」坂本 惠(東京外国語大学名誉教授 日本大学文理学部教授)
15:00~16:00「個人の多様性を重視する日本語教育研究の課題と方法論の検討」話題提供者:任 ジェヒ(早稲田大学大学院生)

※学会員以外の参加・入会ご希望の方は、wtcg@list.waseda.jp(待遇コミュニケーション学会事務局)までお問い合わせください。

※障害のある方は、参加される際に対応が必要なことがございましたら、ご相談ください。

第1回研究会 2019年5月18日

待遇コミュニケーション学会では、この度、学会員が広く研究交流を行うための場として、「待遇コミュニケーション学会 研究会」を立ち上げることとなりました。第1回の詳細は、以下になります。学会員であれば、どなたでもご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。

プログラム

13:00~13:10受付
13:10~14:40「待遇コミュニケーションとは?」蒲谷宏(早稲田大学大学院日本語教育研究科教授)
15:00~16:00「メールのやりとりにおける主体の認識を考える」話題提供者:平松友紀(早稲田大学大学院生)

※学会員以外の参加・入会ご希望の方は、wtcg@list.waseda.jp(待遇コミュニケーション学会事務局)までお問い合わせください。

以前の研究会(分科会)

これまでの研究会に関する詳細は、待遇コミュニケーション学会・分科会情報 発信サイトをご覧ください。

ポライトネス研究会

待遇コミュニケーション、敬語表現、ポライトネス等に関する文献を読む会です。

主宰:川口義一(早稲田大学大学院日本語教育研究科 教授)

待遇コミュニケーション教育研究会

待遇コミュニケーション、敬語表現、ポライトネス等に関する教育を考える会です。

主宰:蒲谷宏(早稲田大学大学院日本語教育研究科 教授)